長尾農園あぜみち日記

福井県池田町で減農薬コシヒカリを作る米農家の日常と週末カフェの日々。

こんにちは~(^.^)
福井県池田町の長尾農園です。


すっかりアップするのを忘れてしまった、もう1ヶ月以上も前の3月15日。
今年の味噌を仕込みました(#^.^#)




IMG_3348
前の日から漬けておいた大豆をコトコトと炊く。
もちろん大豆は我が家産。
消毒は1回してるけど、除草剤などは使わず、有機肥料で育てました!(^^)!




160315-5
麹と塩を混ぜる。

麹ももちろんこの時作った我が家産
米は有機肥料のみ除草剤1回使用のコシヒカリ。
大事に育てたモフモフの麹ちゃん(^.^)

今年は奮発して『海の精』で仕込んでみました!
と言っても、漬物用の少し安いヤツで一部『シママース』ではありますが(^_^.)




160315-4
塩と混ぜた麹(塩きり麹)と柔らかく炊けた大豆を混ぜる。
ほんわかひと肌程度に冷めた大豆と麹をフワフワと。




160315-2
ミンサーにかけてつぶす。

これを団子にして桶に空気が入らないように打ちつけるのですが、必死の作業のため、写真はなし<m(__)m>




160315-3
で、できあがり。




160315-1
塩で蓋をして、唐辛子を置いて、秋まで待ちます。


なんやかんやと冬もゆっくりしてるようでゆっくりしてない我が家。
麹作りも味噌作りも最後の最後、3月の半ばになっちゃいました。
本当は寒の時期に仕込まないといけないのに、いつも遅れに遅れ・・・・・

今年は今までで一番遅い(-"-)
とはいえ、とりあえず仕込めたので良し!としましょう。

あとは、どんな味になるか?
こうご期待!!

って、ことで!



□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□


ブログランキングに参加しています。
クリックの応援お願いいたします。 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓




こんにちは。
福井県池田町の長尾農園です。


この度の地震、とても大変なことになっていて、心が苦しい毎日です。
被害に遭われた方には、心からお見舞い申し上げます。

遠く離れていると何もできませんが、何かできること探せれば。と思っています。




九州では大変なことになっているけど、こちらでは日常の作業が続いており、バタバタしながらも平穏な日々が過ごせることに感謝しています。



そんな中、ブログのアップが前後してしまったけど、種まきの様子を少し。


160414-8
倉庫の2階から見たところ。
手前から苗箱を入れるとベルトで運ばれて、土→種→水→土 と入っていきます。




160414-6
苗箱を入れるだけの簡単作業だけど、隙間なく、割れているものがないか?何かついていないか?なんて見ながらは結構神経を使います。




160414-7
土、種が入ると水が均等にかかります。




160414-5
最後の土が入ったらできあがり。
だいたい5~6キロくらいになります。




160414-4
そして、育苗機に。
32度で2日間、ぬくぬくと育てられます。

そして2日後ハウスへ。
その様子はこちら





160414-3
ハウスに入った次の日の苗。
まだまだヒョロヒョロと白くて、先っちょだけ少し緑に。




160414-2
遠目で見るとこんな感じ。
うっすら緑?かな?くらいです。




IMG_3611
その次の日。
もう少し緑が濃くなった感じです。




160414-1
そして、その2日後。
種蒔きをしてから8日目の苗。

緑の絨毯になりました。
手前は、その日に出した苗。

5日の差でこんな感じに違ってきます。
蒔いた日が違うと、水をやる具合も違ってきて、水がいっぱい必要な苗とそうでない苗と。

潅水ノズルで調節しながら、毎日水やりをしています。


朝の冷たい水がいい苗を育ててくれるので、毎朝6時半には水やり。
オット、頑張ってくれています(^.^)




□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□


ブログランキングに参加しています。
クリックの応援お願いいたします。 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓







こんにちは~(^.^)
福井県池田町の長尾農園です。



暖かくなったと思ったら、今日は寒の戻りだそうで、寒い予報(T_T)
2回目の種まき、苗箱供給係りの私は、手を動かすだけなので、いっぱい着込んで行ってきます!




さて、種まきの様子がアップされていませんが、まだ忙しくなる3月のある日、ツリーピクニックの『ジップライン』体験してきたので、そっちを先に^^;




160330-7
ちょっとボケてるけど、飛ぶ時に身を守ってくれるハーネスたち。これに身を任せて空を飛びます(>_<)




160330-6
係りのお兄さんに説明を聞いて、ハーネスをつける。

お兄さん、なんと!次男の同級生でした^^;  





160330-5
オッさんたち、お腹がつっかえるけど、なんどかハーネスを装着!




160330-4
ベルトはもちろん!しっかりと‼︎
オット、いつになく真剣です(・・;)

アタリマエダ!!





160330-3
そして、私は到着地点で待つ。
実は、まだ一部工事中のため、よく見ると斜面に人影が(^_^.)




160330-2
で、イキナリ到着!(^^)!
出発地点か到着地点か、どちらかしか撮れないので許してね!




160330-1
ま~~嬉しそうに到着しました!
イヤ!実際!楽しいそうです\(^o^)/

他にも体験に来てるグループがありましたが、恐々乗った人も「楽しかった〜」「もっと乗ってたい!」と口々に。



私には、恐ろしくて無理ですが、ちょっと興味のあるあなた!乗ってみる価値あり!です!



今月27日オープンです。予約がないと乗れないので、是非ご予約を〜
ご予約はこちらから↓↓↓

ツリーピクニックアドベンチャー



□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□


ブログランキングに参加しています。
クリックの応援お願いいたします。 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓





□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□


お米のご注文は

・お名前
・郵便番号
・ご住所
・お電話番号
・玄米か白米か胚芽米か
・キロ数(5・10・15・20・25)
・時間指定があれば(午前中・12-14・14-16・16-18・18-20・20-21)

を明記の上

nagao★nonkina-okome.com
(★は@に代えてください)


まで、メールをお願いいたします。




こんにちは~(^.^)
福井県池田町の長尾農園です。


急に暖かい日になって、おまけに昨日はハウスでの仕事で、もう汗ビッショリ!!
汗かきの私には嫌な季節になってきました(T_T)


本当は種蒔きが先なのに、間違って苗を出す所が先になってしまいますが、お許しを!




160409-1
種を蒔いて32度の暖かい育苗機に入れられた苗は、陰の中なのでヒョロヒョロのもやし状態。
毎年ながら『ニョロニョロ!』と思って、かわいい~~と思ってしまいます。




160409-4
その『ニョロニョロ』を軽トラに載せて、ハウスに運びます。




160409-2
昨日のハウスは暖かくて、動いていると汗がダラダラ・・・・・(-"-)




160409-3
黙々と作業は続く・・・・・

と言いたいところですが、本当はバカなことを言って、笑いながらやっています。
そうでもないと、この作業、なかなか辛くてイヤになってくるんですよ。
でも、本気でしんどくなったら、1人・・・また1人・・・・・
と、無言になっていきます(^_^.)



冬の間動かなかったツケは、この春一番の作業で一気にくるので、毎年ながら筋肉痛!
わかっちゃいるけど、冬は動くことが少なくなるので、毎年同じことの繰り返し(-"-)



こうしてハウスに苗を並べると、もう後戻りはできません。
オットは、6時過ぎには苗に水をやりに出かけ、太陽と共に暮らす日々が始まります。



『苗半作』と言われるように、苗がお米のデキを左右するのは、間違いありません。
いつもと同じように、今年も愛情こめて、子供を育てるように、お米も育てていきます。


おつきあい、どうぞよろしくお願いいたします!


□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□


ブログランキングに参加しています。
クリックの応援お願いいたします。 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓




□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□


お米のご注文は

・お名前
・郵便番号
・ご住所
・お電話番号
・玄米か白米か胚芽米か
・キロ数(5・10・15・20・25)
・時間指定があれば(午前中・12-14・14-16・16-18・18-20・20-21)

を明記の上

nagao★nonkina-okome.com
(★は@に代えてください)


まで、メールをお願いいたします。









こんにちは~(^.^)
福井県池田町の長尾農園です。


いや~~長らくサボってしまいました。
調子が悪かったワケではなく、色々と忙しすぎました^^;」


前に更新したのが3月26日だから、もう10日以上も経ってしまって、田んぼ作業もドンドン進んで、1回目の種まきも終わってしまっていますが、ちょっとハショリながらハウスの準備を一気にお届けします!




160325-9
ハウスの中はトラクターで起こして、隅の草を取ります。


お!このハウス、なんだか今までと違うんでない??
と、お気づきのあなた!
正解です!!

このところ延長してきたハウスとは別の耐雪型の大きなハウス。春はいつも世話になっているコムニタのハウスです。移住して20年、なんとか農業で暮らしていますが、土地もお金も何もない状態で始めたので、未だにあっちこっちで間借りをして、労力でお返しをする。という『結』の精神でここまでなんとか(^_^.)




160327-5
さて、これは側面のパイプを打ち込んでるところ。
何年もやってると適当にこれくらいでいいや!というのがわかってきて、初めに建てた頃の1ミリも違ってはいけない!と躍起になっていたのがウソのよう(^_^.)




160327-4
縦横のパイプが入りました。




160327-3
そしてビニールも張り、




160327-1
今度は屋根に張る黒いバンドの準備です。直間パイプと呼ばれるこのパイプにバンドを固定。このバンドがハウスのビニールを支えるとっても大事なものなので、慎重に外れないように結びます。バンドの反対の端は、トラロープへ。




160327-2
このトラロープを反対側まで引っ張って、バンドを屋根に掛けます。こうしてコムニタと一緒にするまでは、トラロープでこんなに簡単にバンドが屋根に掛けられるとは知らず、1本、1本、草履なんかをくくってはあっちとこっちで投げ合っていたものでした(-"-)




IMG_3465
そして、屋根のビニール。
さすがにここは写真を撮る余裕はなく、最初のこれだけ。




IMG_3474
身軽な男性陣は屋根に上っての作業もお手の物。




IMG_3483
ほ~ら、ロープのおかげでスルスルとバンドが上がっていく。




IMG_3485
あっと言う間にバンドがかかりました。




IMG_3495
ハウスの中は防草シートを張り、




IMG_3498
外の風が少しでも入ってこないように、ビニールを張ります。




IMG_3542
水をやるパイプの延長も忘れずに。




IMG_3534
水をシャワー?じゃないな、霧雨?でもないな?でも霧雨のように細かく出るようにするノズル。
エアーで中のゴミを吹き飛ばします(毎年ワタシ担当)




IMG_3506
友達のハウスも手伝いにいきます。これも『結』




21回目の米作り。
毎年いろんな人に世話になり、迷惑かけながら、それでも人のお手伝いもしながら、なんとか食べていけるようになってきました。

みなさんのおかげです。ありがとうございます!!
今年もまたよろしくお願いいたします!!!




ハウスの準備ができたので、次は種まき。
いよいよ本格的に春が始まりました(^.^)




□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□

ブログランキングに参加しています。
クリックの応援お願いいたします。 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓




□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□

お米のご注文は

・お名前
・郵便番号
・ご住所
・お電話番号
・玄米か白米か胚芽米か
・キロ数(5・10・15・20・25)
・時間指定があれば(午前中・12-14・14-16・16-18・18-20・20-21)

を明記の上

nagao★nonkina-okome.com
(★は@に代えてください)


まで、メールをお願いいたします。



↑このページのトップヘ